腰痛

盛岡市で腰痛にお困りの方へ



盛岡骨盤整体院グループは、盛岡市内の永井・梨木町・みたけに3院あります。
サッカーJリーグの岩手グルージャ盛岡のトレーナー経験もある院長先生の、確かな技術と豊富な知識に加え、最先端の専用治療機器を用いて一人一人の腰痛を根本改善に導きます。

お子様連れも大歓迎です。子供からご高齢の方、産後のママさんまで、どの年代の方でも安心して施術を受けられます。
このページでは、腰痛について以下のような内容をご紹介します。
- 腰痛の原因
- 腰痛の種類と特徴
- 腰痛が悪化すると起こりうること
- 対策と改善方法
- 当院での治療内容
- 他で治らない腰痛を当院で対応できる理由
- 腰痛施術の料金
腰痛の原因
腰痛が生じる背景には、ひとつの要因だけでなく複数の因子が重なるケースが多いです。
大きく分けると、特定できる原因とはっきり原因が特定できないものに分けて考えると理解しやすくなります。
非特異的腰痛(原因が明確でないもの)

- 骨や神経に明らかな異常がないが、日常の生活習慣の影響で腰に負担がかかる
→ 筋肉・筋膜の過緊張や疲労、筋力低下、姿勢不良、体のゆがみ、同じ姿勢の長時間保持など - 運動不足や加齢による筋力低下(特に体幹の筋肉、腰回りを支える筋肉)
- ストレス、睡眠不足、精神的な緊張による筋肉のこわばり
- 姿勢のくせ(猫背、反りすぎ、片側重心など)や日常の動作のクセ(足を組む、片側に体重をかける等)
これらの要因が複合的に重なり、腰周囲の血流が悪くなる→筋肉が硬くなるの悪循環がつくられ、疼痛誘発物質が分泌され、痛みを誘発しやすくなります。
特異的腰痛(構造的または病的なもの)


腰痛の中でも、病院の画像診断や専門医の診察で「この異常が原因だ」と説明できるものがあります。代表的なものは以下のようなものがあります。
- 椎間板ヘルニア
椎間板の内部のゼリー状の組織が飛び出て神経を圧迫することで、腰だけでなく下肢の痛み・しびれ(坐骨神経痛)を伴うことがあります。 - 脊柱管狭窄症
脊柱管(脊髄・神経が通るトンネル状の空間)が狭くなり、神経が圧迫される状態。主に中高年以降で認められ、間欠性跛行(歩くと痛み・しびれが出て、休むと楽になる)が典型です。 - 変形性腰椎症(加齢性変化)
椎間板の変性や椎体の骨の変形が進行して、関節の不整、骨棘形成(骨がとげのように出ること)などが起こるもの。 - 腰椎分離症・すべり症
腰椎の一部(椎弓根など)が疲労骨折的に分離する状態 → 椎体がずれて滑る状態になることも。 - 圧迫骨折
骨粗しょう症などで椎体が弱くなり、日常の動作でも椎体が潰れるように折れ込むことがあります。 - 内臓性の原因
腎臓・尿路、消化器、婦人科、泌尿器系などの病気が、腰部に痛みとして現れる場合もあります。動作にあまり関連しない・夜間に強くなる・発熱や腹部症状を伴うことも。 - 感染症・腫瘍
まれですが、骨や椎体への感染、転移性腫瘍などが腰痛を引き起こすケースもあります。 - 心因性(心理的要因)
身体的な器質異常が見つからないものの、ストレス・うつ・不安などが痛みの感じ方を増幅させていると考えられることがあります。
腰痛の種類と特徴
腰痛には、経過や発症の仕方、症状の出方によっていくつかのタイプがあります。
同じ腰痛といっても、それぞれの原因や特徴に対しての最適な判断・対応が異なります。
筋・筋膜性腰痛(急性・慢性型)

特徴・発症原因
- 筋肉や筋膜の過剰な伸縮・収縮、使い過ぎ、負荷による微小な損傷
- 長時間同じ姿勢(デスクワーク、運転など)や急な動作など
主な症状
- 鈍い痛み、張り感、こわばり、重だるさ
- 動きを変えると多少楽になることがある
- レントゲンやMRIで異常が見つからないことが多い
ぎっくり腰(急性腰痛症)

特徴・発症原因
- 通称「魔女の一撃」。くしゃみ、荷物を持ち上げた瞬間、体をひねった瞬間など、突発的に発生
- 筋肉・靭帯・関節包・椎間関節などの急激な負荷や微細損傷
主な症状
- 激しい痛みで動けない、動作開始時の痛みが強い
- 炎症期(2〜3日)は腫れ・熱感を伴うことがある
- 安静を要するが、過度な固定はかえって筋力低下を招くため注意
椎間板ヘルニア・坐骨神経痛を伴うもの

特徴
- 椎間板が突出して神経を刺激・圧迫
- 腰痛・下肢への放散痛・しびれを伴う
主な症状
- 腰痛だけでなく、足の痛み・しびれ・感覚異常
- 長時間座ると悪化、寝返りや立ち上がりで痛みが強くなる
- 下肢筋力低下や反射異常を伴う場合あり
脊柱管狭窄症

特徴
- 加齢や構造変化により脊柱管が狭くなり、神経への圧迫が慢性的に起こる
- 間欠性跛行(歩く→痛くなる →休む →また歩く)という特徴的な症状
主な症状
- 前かがみ姿勢や座位で楽になる傾向
- 歩行途中で足がしびれたり冷感・だるさを感じ、休むと回復
- 腰を反らせたり伸ばす動作で悪化しやすい
変形性腰椎症・加齢による骨の変化

特徴
- 加齢に伴う椎間板・椎体・椎間関節などの構造変化
- 骨と椎間板の老化・摩耗など
主な症状
- 慢性的な腰の重だるさ、鈍痛
- 動き始めに痛みが強く、動いているうちに少し楽になることも
- 長時間の立位・歩行で悪化
腰椎分離症・腰椎すべり症


特徴
- 成長期の過度な運動などによる疲労骨折(分離症)
- 分離した部分が前方へずれる(すべり症)
主な症状
- 腰のだるさ・不安定感
- 長時間の立ち姿勢、前かがみ姿勢で痛みが出やすい
- 下肢への症状が出ることも
内臓・器質性・心因性の腰痛

特徴
- 内臓の異常(腎臓、尿路、消化器、婦人科など)が原因
- 器質的な異常が証明されないが心理的・神経因性が強い型
主な症状
- 姿勢や動きと関係なく痛む
- 夜間痛・発熱・胃腸症状などを伴う可能性
- 気分・ストレス・体調で痛みが変動する
腰痛が悪化すると起こりうること

腰痛を放置したり、軽視して適切な対応をしないまま進行させてしまうと、様々なリスクや合併症が出現する可能性があります。
- 慢性化・長期化
痛みが数ヶ月以上続くようになり、「治りにくい状態」へ移行しやすくなります。日常生活への制限が強くなることもあります。 - 症状の拡大・重篤化
例えばヘルニアや脊柱管狭窄症、すべり症、圧迫骨折などの構造的な異常が進行する可能性があります。神経の圧迫が強まれば、しびれや麻痺、筋力低下を起こすリスクもあります。 - 動作制限・可動域低下
腰をかばう動作(前かがみを避ける、反らす動きを控えるなど)が癖になると、筋肉・関節の柔軟性が失われ、可動域が制限されます。 - 姿勢不良・体の歪みの固定化
不自然な姿勢が習慣化し、骨盤や背骨のゆがみを助長。バランス・連動性の崩れが他部位(股関節、膝、足首、首など)への負荷を誘発します。 - 心理・生活面への悪影響
痛みによるストレス、不安、睡眠障害、気分の落ち込みなどが増える可能性。痛みを避けるために行動範囲を狭め、活動性が低下し、筋力低下をさらに促す悪循環に陥ることも。 - 日常生活の制限・QoL(生活の質)の低下
趣味・運動・仕事・家事などで思うように動けない、長く座っていられない、立っていられないなどの制限が出る可能性。 - 寝たきりリスク
極端なケースでは、痛みと動けない状態が重なって、寝たきりに近い状態になるリスクも否定できません。
対策と改善方法

①自分の腰痛の原因を知る
②原因に対して最適な施術を行う
③腰に負担のかからない動作を身につける
①自分の腰痛の原因を知る
腰痛を改善するために最も重要なのが、何が原因で痛みが生じているのかです。骨・筋肉・神経・関節・背骨・骨盤・内臓・血管など、体の何がどうなっていることにより腰に影響が出てしまっているのか。
専門的な検査を受け、原因がわからなければ、最適な対応・施術ができません。
②原因に対して最適な施術を行う
何が原因かがわかれば、初めて正しい対策を行うことができます。筋肉が硬ければ緩める必要がありますし、骨盤が歪んでいれば矯正が必要ですし、筋力が弱っていれば鍛える必要があります。
原因を解明した上で、最適な手段で最適な施術を行うことで、初めて腰痛の根本改善に近づきます。
③腰に負担のかからない動作を身につける
姿勢が悪い。長時間同じ姿勢でいる。仕事や趣味で偏った動作を繰り返すことが多い。このようなことが原因で腰痛になるというのは聞いたことがあるかと思います。もちろんこれらは腰痛の原因の大きな割合を占めやすいため重要です。
加えて重要なのは、腰に負担がかかりやす動作を無意識にしている人が多いということ。

上図のようなものを持ち上げる動作1つをとってもそうですが、股関節や背中を使わずに腰ばかりを折り曲げて、掃除機や洗顔、靴やズボンの脱着、その他様々な動作を何日・何ヶ月・何年と知らないうちに負担を蓄積させることによって関節や神経を蝕んでいる人が非常に多いのです。
当院での治療内容
①自分の腰痛の原因を知る
②原因に対して最適な施術を行う
③腰に負担のかからない動作を身につける
盛岡骨盤整体院グループでは、上記の3つの腰痛改善方法を徹底して行なっています。



細かい問診と姿勢や歪みの分析、関節の可動域や動きの癖など、徹底した検査で、腰痛の原因を解明します。


また、筋肉や骨盤など、一人一人の原因に対して最適な施術を選択し、丁寧に施術を行います。

さらに、腰痛の原因に対し、日常生活での注意点や正しい体の使い方の再教育など、根本改善のために必要なことを指導・アドバイスいたします。
他で治らない腰痛を当院で対応できる理由

慢性的な腰痛で、どこに行っても治らないと悩んでいる方で「脳のエラー」で痛みを感じてしまっている場合があります。

このような、腰痛の原因が筋肉・骨格だけでなく、脳のエラーも関連している場合、当院ではアメリカの医学会で論文も出ているエビデンスのある施術でそちらにもアプローチが可能なのです。

振動による施術なので、痛みはありませんし、安心安全な施術です。これまで病院や整形外科、クリニック、マッサージ、整体、カイロプラクティック、ストレッチ、整骨院、接骨院、鍼灸など、どこに行っても治らなかった方へ、盛岡骨盤整体院グループの腰痛治療で根本的に解決できるかもしれません。
腰痛施術のメニュー・料金

保険施術
骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)、例えば寝違えやぎっくり腰などの急性のケガをした方、仕事以外できっかけがあり症状が出た方に適用されます。
※保険適応の施術に対する窓口負担金額は、定められた自己負担割合・料金に順じます。

整体・骨盤矯正
優しい手技や専用の器具を用いた矯正ですので、バキバキ・ボキボキせず、どの年代の方でも安心して受けられます。
腰痛・骨盤の歪み・反り腰・ぽっこりお腹の方などにおすすめです。
初回2,980円(2回目以降3,850円)
整体・骨盤矯正の詳細ページはこちら。

産後骨盤矯正
産後のお身体にも負担の少ない矯正で、歪みや開き、その他一人一人の不調に最適な施術を行います。
産後の腰痛・骨盤の歪み、開き・尿漏れ・反り腰の方などにおすすめです。
初回2,980円(2回目以降3,850円)
産後骨盤矯正の詳細ページはこちら。

EMSトレーニング
寝ているだけで、体の奥深くにある筋肉、インナーマッスルが鍛えられる専用の機械です。
体の歪みや痛みを根本から調整したい方におすすめです。
初回5,500円~(2回目以降7,700円~)

ハイボルト治療
特殊な電気の力で急性症状や神経症状(手足のしびれなど)を抑え、通常の電気より強い鎮痛効果があります。
ぎっくり腰や寝違え、とにかく今の痛みをどうにかしたい方などにおすすめです。
初回2,980円(2回目以降3,850円)